無添加スキンケア化粧品 トップ - ウェルネス - 女性ホルモンを増やせばいいわけではない
女性ホルモンを増やせばいいわけではない
女性ホルモンには主に2種類あることを知っていますか?
ひとつはエストロゲンで、もうひとつがプロゲステロンです。
エストロゲンは美のホルモンともいわれ、肌や髪の新陳代謝を促して、ハリやツヤを保ってくれます。バストを豊かにして、ウエストを引き締め、クビレを作って女らしい体型にするのもエストロゲンの作用です。
一方、プロゲステロンは母のホルモンといわれています。子宮内膜を厚くふかふかにしたり、体温を上げるなど、妊娠を維持するための作用があります。作用が強く出ると、皮脂分泌を促す、便秘しやすいなど美容にうれしくない働きがあるのも確かです。
この2つの作用だけをみると、エストロゲンが脚光を浴びるのもしかたありませんが、単純にエストロゲンだけを増やせばいいわけではないのです。
実は、エストロゲンには乳ガンや子宮体ガンのリスクを高めてしまう、マイナスの要素もあります。キレイになる作用の一方で、重い病気を促進してしまう怖い作用もあるのです。このエストロゲンの暴走を止めて、負の作用を打ち消してくれるのが、プロゲステロンなのです。
つまり、エストロゲンだけ増やせばいいというものではなく、エストロゲンとプロゲステロンがバランスよく保たれるのが理想です。
女性ホルモンは卵巣から分泌される
女性ホルモンがどこから分泌されているのか、意外と知らない人が多いようです。
女性ホルモンは卵巣から分泌されて、血液に乗って、ターゲットとなる臓器(子宮など)へ巡ります。子宮は女性ホルモンによって反応する臓器であって、分泌には関与していません。
女性にとって子宮はシンボルだといわれることが多いのですが、女性ホルモンをメインに考えるのであれば、むしろ主役は卵巣なのです。
女性ホルモンのピークは20代後半
加齢とともに女性ホルモンの分泌量は減っていきます。女性ホルモンの分泌量のピークは20代後半、すでに卵巣の予備力は少しずつ低下し、思ったよりも早く、体の下り坂の準備をしているのです。そして、30代後半ぐらいでグッと卵巣の老化が進みます。これが正常な加齢現象なのです。
「私はまだまだ若い!」なんて思っていたら大間違い。年齢で感じるよりもシビアに女性ホルモンは減っていきます。もちろん、生活習慣や食習慣で、その低下の速度を緩やかにすることは可能です。
肉食がホルモンを作るわけではない
焼き肉のホルモンと、女性ホルモンはまったく別物。
女性ホルモンの原料はコレステロールなので、肉を食べれば原料補給は多少できますが、ホルモンを作り出すシステムがうまく働かなければうまく作られません。
なぜこんなイメージが定着したのでしょうか?おそらく「肉食=女性ホルモンむんむん」というイメージや「肉食女子」の積極的なイメージも重なったのかもしれません。
セクシーな見た目とホルモンバランスに相関性はない
胸の大きさやスタイルのよさなど、見た目とホルモンバランスはあまり関係ありません。
確かに、体にメリハリがある女性はホルモンバランスがよいともいわれていますが、不健康な生活をしたり、冷えを促進するような生活をしていれば、どんなにセクシーな女性でもホルモンバランスを崩します。
ホルモンやフェロモンのイメージにとらわれないで
女磨きに精を出していればホルモンは分泌されるのでしょうか?
たとえば、見た目に気合を入れるためにも、ミニスカートやハイヒールをはくことが女磨きだと主張する人がいるようですが、ハイヒールは血行不良を起こす最たるもの。
そのうえ、骨盤周辺を冷やすミニスカートとなれば、冷えを促進するだけで、ホルモンバランスがよくなるはずはありません。健康を害してまでの女磨きだとしたら、本末転倒です。